動画

【動画】股関節の違和感・太もものツッパリ→捻る動きを伴うならココを疑ってみる

今回は、痛み違和感の原因追求について話しております。

股関節の詰まり感、筋肉のツッパリ、動きによって姿勢によって原因は様々です。ですので原因を突き止めるのは大事ですよね。

からだは繋がっている・・・本当に不思議ですよね!

そんなトーンで楽しく話しています笑

 

fumi

 

お知らせ

痛みではないけど違和感が続いている。張り感が取れない・・そんな時も一度ご相談ください。

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもお任せください。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  2. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
  3. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  4. 「腕に常に力が入ってしまって・・」力が抜けない本当の理由
  5. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります

関連記事

  1. 体幹・背

    12:乗り物移動後に起こりやすい「腰の張り」

    この投稿は3分で読める投稿です✨こんに…

  2. 足に力が入らないpart.②ー前鋸筋編ー

    0.余談こんばんは。花粉最高潮ですねー。先日アレル…

  3. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス③ー小円筋編ー

    0.思ったほど身体は動いていないあなたは身…

  4. セルフメンテナンス

    なかなか緩まない腹部の硬さ・・・その正体とは?

    1.緩みにくい腹部の正体三連休いかがお過ごしでしょうか。日…

  5. 体幹・背

    13:ふくらはぎの張り根本解決→腰の支え強化(腰方形筋)

    この投稿は5分で読める投稿です✨こんにちは😊今回は…

  6. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー

    0.肩こりを改善する一番の近道とは?肩こりを気にせ…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 体幹・背

    施術ノート:背骨と肋骨の歪みは肩こりに直結する!
  2. 体幹・背

    修復:そうじき腰痛
  3. セルフメンテナンス

    修復:この動き、できますか?
  4. 首の痛みの原因は・・・椅子だった!?
  5. ライブ資料

    7.7ライブ資料:股関節&膝関節の痛みと大腿四頭筋
PAGE TOP