身体創り

22:なりたい身体を創りれる人、そうでない人。その違いを考えた話。

この投稿は8分で読める投稿です✨

こんにちは😊

今回は概念的な話になりますが、自分自身もそうですが、身体の変化を感じ始めて変わる良い循環が出来るまでしばらくかかるのはなぜなのだろう?とお客さまの傾向も見ながら考え続けて見えてきたことを書いて行きます。

0.身体の不具合は年齢関係なく起こる

以前より、自身の身体に対して

歳だから

と言う捉え方を聞くとどうしても意義を唱えようとしてしまうわたしの認識があります。

 

10代と身体が違うことは頷けますし、20代とも違うことも頷けます。違うからと言って、悪いとは限らないと思うのです。

違う=悪いとの捉えが「歳だから」に繋がっている一つの理由

とも言えるのかな、と。

 

実際。

30代、40代、50代、60代、70代、同じ世代の方が全員身体に不具合があるかというとそうではないです。

 

であるなら、

年齢によって必然的に“悪くなる”のではなく

年齢と共に変わる身体の変化に自身が気づけていない

気づけていなかったから対応が少し遅れただけ

と考えられるのではないかと思います。

 

身体に関しては、みなさん自身のことしかわからないので自分基準になるのは当然です。

 

年齢を重ねてからケアを本格的に始める方が多いかと思いますが、

若い頃から不調や不具合を感じて本格的に始める方もいます。

 

自分の身体変化を感じようと努める習慣がついている人にとっては年齢による身体の変化は単なる変化となり、今度はどんな対応をしていけば良いのかな、となるのではないかなと思います☺️

 

何が良い悪いではなく、

生まれ持った身体特徴がどうであれ、

 

今の自分の身体の変化を感じるように努めて、感じられるようになっていくこと

身体を長く健康で活動的にさせていく秘訣なのではないかと思います。

 

若い頃に不調を感じていたわたしとしては、

これまで何も対応する必要がなくとも元気でおられたことはタフなお身体なのですから素晴らしいことですし、とても羨ましいな!と思いますしね✨

1.今の身体の状態に意識を向けることが第一歩

年齢という見えない壁を取って頂いたところで、

次はではどうしていけば良いのか?

ですよね。

身体をどうケアしていくかは正直「なんでも良い」と思うので、お客さまにもそのように前提としてお伝えすることが多いです。

これは、

ただやれば良い

という意味ではありません☺️

 

先ほども書いたように、

1.自身の身体に意識を向けて

2.どんな状態か?を知って

3.今この状態だからきっとこれが必要かなと判断し

4.身体の変化に対応し続ける

ことが必要です。

 

1.2.3どれも知識と繰り返しがある程度必要ですので、すぐに出来るようになることではありません。

その助けをするためにわたし達専門家がいるとも言えます✨

 

今は様々な情報に溢れ、様々な方法がありますから、探究心のある方は色々試して自身のベストを見つけていくスタイルでも良いと思います☺️

そこまで自身で探求するのは難しいかな、という方は専門家に協力を仰ぐことが良いかと思います♪

 

まずは、

「自分の身体に意識を向ける」

ことですので、良い悪い抜きにして

 

今の自分の身体

ここはこうだな

ここは変わってきているな

この動作は以前よりやりにくいな

この症状は以前より感じなくなっているな

など感じるところから始めて下さい。

 

感じた上で、

何が起こっているのか?を知りたくなったら

情報を集めるか、専門家にダイレクトに相談するか、自分に合った解決の仕方を選択して下さい☺️

 

2.身体をどんな状態にしていきたいのか?

これ。

え?何言っているの?

と思われることも多いです。

 

そんなの

よくしていきたいに決まっているじゃない、それ以外に何があるの?と。

 

実際にそう言われたわけではないですよ😁

大抵戸惑われるのでそうかな、と勝手に想像しております。

 

ですが✨

変化が早い方の特徴は、これがなんとなくでも言語化できる方、なのですよね☺️

 

10年後、20年後も歩き続けていたい

仕事が身体のこと気にせず頑張れる状態になりたい

旅行に行き続けられる身体でいたい

ゴルフを思い切りできる身体でいたい

 

なんでも良いのです。

 

この痛みをなくしたい

よりも

こんな身体になりたい!

との目的がある方の方が圧倒的に変化が早い。

(願望がキラキラしている必要はありません😁)

 

これは8年整体業を営んできて(リハビリ業はかれこれ14年)色々な方をみさせて頂いた中で、変化の度合いがこんなに違う理由はなんだろう?と考え続けてきて統計的に出た傾向です。

 

痛みをなくしたい

と思い取り除くにはどうしたら?と考えてベストな方法を選択できる場合もあるのですが、

 

どんな身体になっていきたいか

と思うことで

 

様々な方法を肯定的に捉える傾向が高まり

試してみようかな、と思う心の余裕があり

チャレンジし試行錯誤を繰り返せるので

結果的に自身のベストな方法を選び出すことが出来るのではないかと思います。

 

これは単なる自己啓発ではなく、

人そのものの傾向で、辛いことを考えながら逃れようとするよりも自分にとって心地よい状態になると思いながら進んでいく方が心の負担が軽いのでモチベーションが続くのですよね。

 

3.今どうなりたいかなくても問題ない。その理由。

そうは言っても

今ない方でも大抵、願望が生まれてくるようになる出来事があります。

 

それは、

身体が変化することを体感すること

です。

 

ご来院頂いた時は

この痛み違和感がなくなるように

と思っていた方が

 

身体は本当に変化するんだ!!

という体験をします。

そうすると、恐らく皆さん無意識かと思いますが、

こうなっていけたら

こうなりたい

と進む先を自らイメージされはじめるのです。

 

それは話されること、言葉に全て表れています。

わたしからも色々なケアや意識する部分などお伝えしますが、それだけでなく

ご自身で「身体の気づき」を話されるようになるのです。

 

この気づきの生まれをわたしは、

身体のケアを自分主体ではじめられた証だな

と思っています。

 

4.変化を感じてもらうことこそセラピストの役目の一つ

セラピストの役目の一つとして、

圧倒的な結果

はもちろん必要です。

セルフケアでは到底整えられない部位、範囲、量を整えられてこそプロですから。

 

痛みや違和感を取り除くこと

身体を負担のない状態に整えること

は当然のことなのですが、

 

それだけでなく

セラピストはこの変化体験を感じてもらうこと、も大事な一つの役目だと思っています。

 

人任せの身体の状態維持こそ良い状態は維持できない

と心底痛感しているからこそ大事にしています。

 

5.どんな選択が自分に合うのか?は自身が一番知っているはず

これまで、色々なケアや施術を体験し体感して思う通りに行かなかった方は、方法云々ではなく

身体の変化を感じられなかった

感じられなかったからこそ思うようにプラスの身体の変化を思い描けなかった

からかもしれません。

 

身体は変化するものです。

ですから一度の施術であっても変化は起きます

 

勿論人間的な相性もありますので一概には言えませんが、

どんな方法なら自分にとって変化を感じられそうか

どんな専門家なら自分にとって変化を感じられそうか

で方法を選択することも一つの手だと思います♪

 

最終的に自分の身体を一番快適にしてあげられるのは自分です。

その自分の身体に合った方法や助けを選択するのも自身を知っているからこそです。

 

情報が溢れている現代だからこそ結構難しいことになっていますが

身体ケアの本質はここにあるのではと思っています☺️

 

身体は変わるんだ!!

という変化を感じたい方はぜひご相談くださいませ✨

どんなお身体状態でも徒手療法可能範囲であればとことんお付き合いいたします♪

☝️こちらからブログ更新通知を受け取れます♪

お問い合わせはこちら

LINEからお問い合わせはこちら

HP

当院のコンセプト

ピックアップ記事

  1. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  2. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  3. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  4. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー
  5. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:自前コルセットを作る

    こんにちは😊前回の下腹部の引き上げ投稿はお読み頂けたでしょうか…

  2. 修復

    施術ノート:腰背部の痛みが繰り返すのは下腹部が弱化しているから

    こんにちは😊今回は、下腹部が弱くなることによる、腰背部の負担に…

  3. 体幹・背

    施術ノート:背骨と肋骨の歪みは肩こりに直結する!

    こんにちは😊今回は、肩甲骨周囲の硬さを取るために脊椎の歪みを整…

  4. 修復

    施術note:大胸筋の緊張の抜けにくさと胸筋筋膜

    こんにちは😊今回の内容は、9/2の投稿で書いた施術ノートの続き…

  5. 修復

    施術ノート:右股関節の伸ばしにくさ&内転筋が自然と使える身体を創る

    こんばんは😊今回は股関節の伸ばしにくさ、伸ばした時の痛み+その…

当院の施術メニュー

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

  1. 股関節

    股関節が詰まる感覚をなんとかしたい・・・自転車ver.ー股関節かと思いきや首だっ…
  2. 未分類

    2019.10.13 台風、その後大丈夫でしょうか?
  3. 未分類

    11/25(土)「自分で身体を創っていく会」開催のお知らせ
  4. セルフメンテナンス

    歩いて10分もすると膝が痛い。
  5. 体質

    視力とは違った「目の個性」 -ピント力不調整により現れる身体症状について-
PAGE TOP