- ホーム
- 2018年 9月
2018年 9月
-
腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
1.肩は腰と繋がっている腰なのに肩?そう思われるかもしれません。ですが、腰を全く触っていないにも関わらず、肩関節周辺の筋肉を緩ませるだけで腰の張り、硬さが不…
-
2018.9.23 今、出来ることを
三連休の中日、です。秋は祝日が多いですね。全然関係ないですが、最近発芽玄米を試しています。炊き方をもっと工夫したら美味しいんですかね、違いがまだわかってません(…
-
ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
1.ハムストリングスという筋肉について座り続けていても、立ち続けていても、太もも裏側、膝裏側、伸びにくくなりますね。前かがみになると、太ももの裏側、結構突っ…
-
-
大腰筋を緩める前にした方がいいこと
今回は題目に大腰筋に触れましたが、結果として大腰筋を緩める前にした方がいいことになるのですが、書きたいことは「腰椎」へのアプローチなんです。「腰椎」が動いてない…
-
-
腕を内側に動かすと肩が痛いのはなんで?
0.肩こりも「方法」ではなく「原因」から肩。肩、かた、かたかたかたかたかた肩・・・・文字、って連なると何かの呪いみたいで気持ち悪いですね笑 肩ね。悩ましいで…
-
2018.9.13 「それ、どうでもいい」
日々のこと今日の嬉しかった出来事は、帰りに寄ったスーパーで「人として」を感じたことです。スーパーで豆腐を買おうとしたらまさかの落としてしまいまして中身が…
-
不器用な子の鉛筆操作が上手になる秘訣
0.発達は階段状に積み上がるー飛び級はないーこのブログでは初カテゴリーですね。発達について書いていきたいので書きますね。私は赤羽で整体院を開いてからだを整え…
-
2018.9.8 今のからだが今のあなた
今日はからだについて知れる記事ではないことをはじめにお断りさせて頂いて、最近のことを勝手に書かせて頂きます。ので、勝手に書いておきながらですが、伝えたいこともあ…