姿勢

疲れにくい『運転姿勢』検証しました!

こんにちは!

時間がある、って色々できますね。

動画投稿がサクサク進みますw

 

前々回の座位姿勢検証動画で、運転姿勢についてのコメントがありまして。

運転姿勢に特化してもう少し話してみました。

運転姿勢だけでなく、長時間座位姿勢を取る方もご参考にしてみてくださいね♪

 

座位姿勢検証動画はこちら

 

身体の構造から、ご自分の身体に合わせた疲れにくい姿勢検証してみてください!!

 

fumi

ピックアップ記事

  1. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  2. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  3. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  4. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  5. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる

    こんにちは😊今回は、下腹部の引き上げについてです。ここ…

  2. 修復

    施術ノート:右股関節の伸ばしにくさ&内転筋が自然と使える身体を創る

    こんばんは😊今回は股関節の伸ばしにくさ、伸ばした時の痛み+その…

  3. 姿勢

    姿勢と手操作の関係 ー肩の力が抜ければ手はよく動くー

    1.姿勢と手先操作の関係性冬、朝、寒い、痛い(●´ー`●)…

  4. 姿勢

    17:背中の丸まりとふくらはぎの硬さ【姿勢改善】

    この投稿は5分で読める投稿です✨こんにちは☺️今回…

  5. 姿勢

    【続き】脊柱起立筋の使い方について

    こんばんは。前回の投稿ですが。仙骨部分の脊柱起立筋をど…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 首の痛みの原因は・・・椅子だった!?
  2. 体幹・背

    身体創り:腹筋群を強化するなら大臀筋も連鎖し動かすべし!
  3. セルフメンテナンス

    マウスを使いすぎて腕がっ・・・!!
  4. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    23:硬さを効果的に「ほぐす」コツ
  5. 坐骨神経痛

    坐骨神経痛 正座時に激痛-
PAGE TOP