修復

修復:首の詰まりの正体は肩甲骨根本の詰まり

こんにちは😊

今回は、首の詰まり感を感じる際は肩甲骨根本が引っかかっている場合が多いのですが、

ここを緩ませると解放感が凄まじい!😂のでその部位について書いていきます🙋‍♀️

1.詰まっている筋肉は前鋸筋

前鋸筋は肩甲骨端の内側から肋にかけて走行している筋肉です。

前鋸筋は肩甲骨を動かす筋肉で、菱形筋と対反する働きをする筋肉でもあります。

上からみると、肩甲骨はこのように動いて、前鋸筋は「外転」という動きを担い肋に沿って肩甲骨を前に押し出す働きをします。

 

2.詰まり感を感じる理由

その理由は、肩甲骨がある位置で「固定」されてしまうためです。その位置がこちら。

この図のように、前にスライドした状態を「前傾」と言います。背中が丸まり、首が前に出た体勢が癖になってしまうと、手で何かを作業する・持つ度に肩甲骨は前傾状態に留まってしまいます。

この状態を作ったのは体幹の潰れや脊椎の丸まり、首の前方突出、など所謂「崩れた姿勢」ですが、この状態で短縮される筋肉が前鋸筋なのです。

肩甲骨が前傾の位置で固定されてしまうと、前鋸筋の他にも肩甲挙筋や僧帽筋(上部)も短縮されてしまいます。

これらの筋肉だけでなく、首の筋肉は肩甲骨ー鎖骨ー肋骨の位置に左右されるので他の首の筋肉も短縮or柔軟性低下が起こります。首の筋肉についてはこちらの投稿をご参照ください。⇨修復:首の筋肉は肩甲骨と上腕骨の位置に左右される

3.前傾状態を解除するための筋硬結部位はココ

前鋸筋の上部です。

ここ・・・施術で緩める際に大変な箇所トップ5に入る箇所です😅ここが硬い方は驚くほどの硬結っぷりで血流をほぼ感じられないくらいの硬さなんですよね😭でも。ここが硬くなっている、と気づく方は稀かと思います。ここ動かなくても日常生活を送る動作では問題なく行えますから。

そんな気付かれないけれど重要な部分です。肩甲骨上部の前鋸筋の柔軟性が復活すれば、肩甲骨は正常な位置に戻ることができ、肩甲骨根本の詰まり感も首の詰まり感を解消されていきます✨

 

4.肩甲骨前傾を解除するには?

解消するには、

・前鋸筋(特に上部)の柔軟性を復活させる

・肩甲骨を「後傾」させる力を復活させる

この二つです。

セルフで上部を直接狙うのは難しいので、まずは肩甲骨の動きそのものを改善しながら前鋸筋全体の柔軟性を向上させてください。肩甲骨の動き改善はこちらの投稿をご覧ください✨⇨修復:「肩の張り感」解消ー柔軟性の回復ー

この投稿にも書いてはいますが、肩甲骨を動かす時には「背骨をまっすぐにした状態で」「顎を引いて首もまっすぐにした状態」で動かしてください。崩れの根源はこれらですので土台がそのままではいくら動かしても変化はありませんよ!

肩甲骨の後継の力を復活させるには、肩甲骨を下げる力を復活させることです。

筋肉の活性化にはこちらのライブをご参照ください。

上部の硬さが蓄積されてしまっているとなかなか柔軟性は復活しないんですよね😅

そうなった要因の日々の姿勢や使い方を見直して”変えながら”、柔軟性を復活するために動かしていく。この使い方を変える、ことが結構難しいんですよね。何せ、その状態に気づいていない場合が多いですから。

この投稿を読んでお気づきになって頂けたら!ここから変えるチャンスです✨

とは言っても・・・やってみても変えようと頑張ってみても硬さが取れない!場合は徒手療法をプラスして動きを促していくと良いかと思います😊赤羽にお越し頂ければ前鋸筋だけでなく、姿勢の崩れ全体も調整しますのでご相談くださいませ。

お問い合わせはこちら

LINEからお問い合わせはこちら

HP

当院のコンセプト

 

ピックアップ記事

  1. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  2. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  3. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  4. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  5. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります

関連記事

  1. 修復

    修復:大腰筋が緩まないには理由がある ー緩ませる前にやる重要なことー

    こんにちは😊今日は久しぶりに大腰筋です🙋‍♀️以前大腰…

  2. 修復

    修復:腕を上げると腕前側が痛い・腕を後に回せない(烏口腕筋)

    こんにちは😊しばらく、肩甲骨と上腕骨を繋ぐ筋肉由来の痛みや動き…

  3. 動画

    「臀部〜足にかけての痛み」原因はどこでしょう?

    おはようございます。赤羽は、昨日と本日、赤羽馬鹿祭り、というお…

  4. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    あの僧帽筋の硬さをなんとかしたい!

    1.肩こりの天敵⁉︎僧帽筋肩凝りに悩まされる時の天敵、僧帽筋。…

  5. 修復

    施術ノート(修復):左膝下、外側の痛み

    こんにちは😊1.今回は、左膝下外側の痛みです。腓骨頭の…

  6. 修復

    施術ノート:習慣が変わると”良くも悪くも”身体も変わる

    こんにちは😊今日の施術ノートは、習慣と身体の変化について書きた…

当院の施術メニュー

カレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

  1. 修復

    施術ノート:右股関節の伸ばしにくさ&内転筋が自然と使える身体を創る
  2. 修復

    修復:腕を上げると腕前側が痛い・腕を後に回せない(烏口腕筋)
  3. 痛い。どうにかしたいこの痛み。

    腰が二日前くらいから変な感じがして・・・んー、動いていないのは首ですね。
  4. 体幹・背

    身体創り:腹筋群を強化するなら大臀筋も連鎖し動かすべし!
  5. 痺れ

    14:起床時の手先の痺れ
PAGE TOP