セルフメンテナンス

「肩甲骨が上がってしまう癖」を改善する方法②力を復活させる

こんばんは。

雨、ですねー。

お身体の調子は如何でしょうか?

雨が続くと身体を動かすことが無意識的に少なくなりますので、意識して全身を動かす機会を作った方が身体のコンディションが低下せずに良いですよ。

 

私はと言いますと。

今週は生活が不規則でした(゚Д゚≡゚Д゚)

なぜかと言いますと。私は整体以外で、小児の訪問リハビリに従事しています。事業所を変わった関係でここ数ヶ月新規の子のオーダーが続々ときていました。新規の子だけでなく、既存の子も就学に向けて力を入れる時期にきています。

整体と違って、子どもの発達を促すリハビリでは作業療法士として従事しているので、手先の発達へのアプローチや道具操作へのアプローチをすることが多いです。認知レベルもその子によって違うのと、生活年齢もまだ小さい子が多いので、言語で伝えることが難しいことが多いです。

なので、私の支援方針としては、スモールステップで道具の工夫によって言葉を使わなくても使い方がわかる様な設定で無理なく確実に練習できる様にし、一つ一つ発達の階段を登れる様にしています。

なので・・・道具の制作や調整がかなり必要なのです。

丁度その制作が重なりに重なって、連日内職の様に制作に取り組んでいたので寝るのが深夜になっておりました(´-ω-`)…zZ乙

こういうのが好きなもので、毎日気づいたら3時4時で驚きでした笑

 

今週が終わり、ちょっと落ち着いたのでブログ投稿します!

 

 

今回は、前回の続き、

 

『肩甲骨を下げる力を復活させるメンテナンス方法』

です。

 

前回の方法で、

上がり癖のついた肩甲骨が下がる様に筋肉を緩めます

緩めて肩甲骨が一時的に下がっても、上がる癖はまだ取れていません(ノ*´>ω<)ノ

 

上がる癖がついている、

ということは、下げる力が弱ってしまい、上げる力の方が強くなっている、ということでもあります。

 

ですので、

緩めて引き下げられる様にしたら、崩れた筋バランス(筋のインバランス)→上げる筋肉と下げる筋肉のバランスを整える必要があります。

 

こちらの方法で、緩めるだけでなく、力のバランスを整えて癖を取り除いてくださいね!

 

今回も、文字で内容を要約しています!音が出せない場所でも内容がわかる様になってます。

内容は「文字起こし」ではありませんので、完全に同じではありませんので聞きながら文字を読むとわかりにくいかもしれません。悪しからず(ノ*´>ω<)ノ

 

よく、

整体で緩めても再び同じ状態に戻ってしまう、ということがあります。

それは、緩め切れていない、筋膜の引っ張り合う関係が完全に崩れていない、場合ももちろんあります。

ですが、一週間以上はちゃんとその状態がキープできている場合は、それ以降で戻ってしまう場合は「癖が取り除かれていない」からということがあります。

もちろん、緩まる深さを深めて行けば自然と使い方でもある癖も変わっていくものです。

ですが、そもそも使う量が多かったり、普段から全身を動かすことがあまりない場合は癖の力がかなり強く、緩まる深さが深まらない場合があります。

これはその方によるので確実にこういう場合は、と言い切れないのですが、

使い方を変えることも行ってもらうことで定着度合いは格段に高まります。

 

これまでは緩める動画が多かったので、今後もインバランスを整えるための方法もアップしていきたいと思っていますので参考にしてみてください。

 

梅雨に加え、気温差がかなりあるので体調の変動にはお気をつけください!と、私が言うのも難ですがたっぷり休養、とって夏に備えてくださいね!

 

fumi

お知らせ

腰痛、肩こりのお悩みはお問い合わせくださいね。

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもお任せください。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. 01:身体を望む状態に変え続けている方の話です
  2. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  3. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  4. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  5. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法

関連記事

  1. 7:肩甲骨周り、どこからケアする?

    この投稿は3分でサクッと読める投稿です✨こんにちは☺️…

  2. セルフメンテナンス

    チャンネルを・・・作りました!再び!!

    こんばんは。チャンネルをですね・・・新しく作りました!…

  3. セルフメンテナンス

    大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります

    こんばんは。胃腸科の先生に、夕飯は軽めに早く済ませて朝昼の食事…

  4. セルフメンテナンス

    肩、動かせていますか?

    こんばんは。腕、手、使えば硬くもなるけれど…

  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    【動画】腰が硬まった!時に行うセルフメンテナンス

    台風大丈夫でしょうか?東京は今かなり暴風雨です。どうかお気をつけくださ…

当院の施術メニュー

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

  1. 坐骨神経痛

    坐骨神経痛 正座時に激痛-
  2. 未分類

    新しいメニュー「脱力整体(略)」を作りました🎶
  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    【ご質問お応えしました】肩甲骨剥がし
  4. 7:肩甲骨周り、どこからケアする?
  5. セルフメンテナンス

    dailynote:長時間”動かず”座り続けた後の張り感をセルフで解…
PAGE TOP