肩を日頃から緩めておくためのセルフケア

こんばんは。

暑い、のか、涼しいのか(*´▽`*)

もうすぐ夏も終わりですね。如何お過ごしでしょうか。

 

私は、先週と、今週は色々考えた日々でした。

考え過ぎてよく分からなくなってしまい、昨日考えることを一旦辞めることにしましたヾ(*´∀`*)ノ

このままではちょっと・・自分もたない!!

と、思い、一旦そこから離れてみることにしました。何がいいかそうでないか、なんて分からないのですよね。

 

人生、って色々ですね。

人の身体も色々です。

自分の人生は自分にしか進めていくことはできないのと一緒で、

自分の身体も誰にも託せないものです。

いくら身体が強くなくても、悪くなりやすくても、例え仕事や取り巻く環境が身体にあっていなくても、それは誰のせいにも出来ないですし、その身体とどう付き合っていくか、ですね。

だからと言って、

自分が悪い、とかではなく、如何に今を身体を自分をそのまま受け入れて客観視するかだな、と思います。

 

ご自分に合ったケア

ご自分に合った毎日の暮らし

ご自分に合った環境

 

何より、

ご自分に合った人生を送るために。

 

ぜひ、ご自分に合ったものを見つけるための一つの手立てとしてこのブログをご活用ください!

 

 

さ(*´▽`*)余談が過ぎました。

今日は

肩を日頃から緩めておくためのセルフメンテナンス方法です。

 

本日も動画です。こちら、ご覧ください。

 

肩に関するセルフケア方法を他にもご覧になりたい方は、

このブログの検索欄に「肩」と入れて検索してみてください。

肩関連の投稿が出てきますよ!

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

 

ピックアップ記事

  1. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  2. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  3. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  4. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  5. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー

関連記事

  1. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー

    0.肩こりを改善する一番の近道とは?肩こりを気にせ…

  2. 修復

    施術note:大胸筋が緩まない時は肩甲骨の動きをチェック

    こんにちは!久しぶりの施術ノートです😊最近の施術はそうですね🤔…

  3. 1:腕を斜め後ろに上げた時の肩の痛み(場所を特定できない痛み)

    こんにちは😊ノーマルblog、久しぶりの投稿です✨今日…

  4. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス②ー棘上筋編ー

    0.身体に意識を向ける前鋸筋のセルフメンテナンスは…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 膝、痛いです。階段を登ると。
  2. 姿勢

    17:背中の丸まりとふくらはぎの硬さ【姿勢改善】
  3. 体幹・背

    動画133:僧帽筋下部をねらって動かして肩周りの柔軟性UP
  4. 太もも・ふくらはぎ

    太もものパツパツさを軽減する方法
  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    なぜ・・・動いているのに筋肉は硬くなる一方だなんて!
PAGE TOP