セルフメンテナンス

肩、動かせていますか?

こんばんは。

 

腕、手、使えば硬くもなるけれど、使わなくても硬くなるもんです。

筋肉は、とても繊細なんですね。

お腹が空くのと同じように、筋肉も栄養が必要なわけです。

筋肉にとって栄養は色々ありますが、一番は、動かしてあげることです!

 

面倒、と思わず。

身体の様々な筋肉、動かしてパワー与えてあげて下さいね。

 

さて。

本日は、引き続き肩です。

 

肩。

動かしていると思っても意外に動かせていない、それが肩、ですヾ(*´∀`*)ノ

 

これは毎日やって欲しいことですので、ぜひ、みて下さいね。

では、どうぞ↓

 

ー追伸ー

カレンダーには記載しておりませんが、9月10月は間、間でお休みを頂く日、時間がございます。

また、火曜水曜を訪問日にあて、不定休にしてから休みのタイミングがあまり掴めなくなっておりましたが、ご予約状況をみながらお休みを頂く日を作らせて頂こうと思っております。

ご予約をお考えの方はお早めにご連絡下さい。宜しくお願い致しますp(^-^q)

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  2. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  3. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  4. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  5. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。

関連記事

  1. セルフメンテナンス

    長時間座っても疲れなくなる!鍛える筋肉と筋力アップ方法

    こんばんは!今日は天気が良かったですねヾ(*´∀`*)ノ…

  2. 修復

    修復:腕を上げると腕前側が痛い・腕を後に回せない(烏口腕筋)

    こんにちは😊しばらく、肩甲骨と上腕骨を繋ぐ筋肉由来の痛みや動き…

  3. 肩甲骨を下げるpart.① それ、大円筋が原因かもしれません

    1.上がる肩甲骨の原因part①こんばんは。雨ですねー。何…

  4. 未分類

    身体創り:肩関節の動き

    こんにちは😊今回は、9/4のライブに合わせて肩関節の動きについ…

  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    「筋肉ない」ない、って何??

    お誕生日ですね。天皇誕生日。「天皇の望ましい在り方を求めながら…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 体幹・背

    修復:肩の強張り解消に広背筋強化
  2. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス②ー棘上筋編ー
  3. 修復

    修復:「すぐ痛む」と「しばらくすると痛む」にはそれぞれ適切な対処・対策を
  4. 修復

    施術ノート:習慣が変わると”良くも悪くも”身体も変わる
  5. グッズ紹介

    【ご質問お応えしました】メンテナンスで使うボールが二個繋がったグッズについて
PAGE TOP