体幹・背

同じ姿勢が続き固まってしまった!時の、 腰のセルフメンテナンス方法

こんばんは。

 

今年も残り一ヶ月となりましたね!

原付での移動は・・・かなーり、、寒くなってきました。が、着込んでまだまだ大丈夫ですヾ(*´∀`*)ノ

これから冬本番に向けて、

大丈夫でしょうか??

 

今回は、

同じ姿勢が続き固まってしまった!時の、

腰のセルフメンテナンス方法

です。

 

※これは、長年の硬さではなく、

その日固まった筋肉をケアする方法になります。

痛みが続いている方や、普段腰をダイナミックに動かすことがない方は

無理せず、はじめはゆっくりから、少なく、

行ってください。

身体に違和感が内容でしたら増やしていってください。

 

年末年始のご予約も只今お受けしております!

12月は土日ほぼ開けておりますので土日ご希望の方はこの機会に是非どうぞ。

年内は12月30日まで開けます♪

ご予約のご連絡はお早めに(●´ω`●)ゞ

 

To.ご来院頂いているお客様

先のスケジュールまで出させて頂いておりますが、少し、営業日増やしております(●´ω`●)ゞ

追加日↓

12月15日(日)

12月29日(日)

こちらも皆様にご協力頂いている分、皆様のご都合に合わせられる様調整させて頂きます。難しいこともありますが、ご提案下さい。(新規の方はカレンダー内の営業日からご選択下さい)

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  2. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  3. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  4. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  5. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる

関連記事

  1. 修復

    施術note(修復):朝の起き上がり腰痛

    こんにちは😊今回は、施術note⇨朝起床時に感じる腰の痛み、に…

  2. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    腹部、パツパツに硬くなっていませんか?

    1.その筋肉を緩める為にどこの筋肉を緩める?骨盤底筋群について少し…

  3. 体幹・背

    身体創り:ぐーたら姿勢vs負担のない姿勢(座位)

    こんにちは😊前回投稿は、骨格構造上どうやったら座位姿勢が取れる…

  4. 体幹・背

    修復:肩の強張り解消に広背筋強化

    こんにちは😊今回は、冷房が大活躍のこの時期の悩みの種でもある肩…

  5. 体幹・背

    身体創り:胸椎と腰椎の可動域を広げる

    こんにちは😊今回は、胸椎と腰椎の可動域を広げるための「…

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

アーカイブ

  1. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる
  2. セルフメンテナンス

    9:5年後の身体を変える、痛みに対する「ベスト」な選択
  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    肩を動かすと腰が動くんですよ
  4. デイリー

    dailynote:背部筋が弱くなると額にシワができる!?
  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    臀部のゴリゴリの正体は・・・
PAGE TOP