施術ノート

施術ノート:「右肩甲骨上部の重さ」「腰背部の重さ」

お問い合わせはこちら

LINEからお問い合わせはこちら

HP

当院のコンセプト

 

 

 

 

⇨右肩甲骨上部の硬さ,腰背部の硬さ,広背筋,大円筋,三角筋,肩の力が抜けにくい,野球,肩,肩甲骨

ピックアップ記事

  1. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  2. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  3. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  4. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  5. 「腕に常に力が入ってしまって・・」力が抜けない本当の理由

関連記事

  1. 体幹・背

    修復:前屈がしにくい・靴下が着脱しにくい・立ち上がりが不安

    こんにちは😊お久しぶりの投稿となりました!秋ですねーー…

  2. 太もも・ふくらはぎ

    肩甲骨を下げるpart.② 肩こりのテッパン、僧帽筋はふくらはぎを緩ませるべし

    1.今日は僧帽筋ですこんばんは。今日は暖かいですねー。…

  3. セルフメンテナンス

    チャンネルを・・・作りました!再び!!

    こんばんは。チャンネルをですね・・・新しく作りました!…

  4. 体幹・背

    修復:腰背部の硬くなりやすい部分2ヶ所(表層)

    こんにちは😊今回は、腰背部の硬くなりやすい箇所を2ヶ所書いてい…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. 修復

    修復:大腰筋が緩まないには理由がある ー緩ませる前にやる重要なことー
  2. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    結論。背中の張りは背中が原因じゃないんだよな
  3. 修復

    修復:梨状筋症候群(臀部〜大腿後面の放散痛)
  4. 修復

    修復:腕が上がらない・上げると肩外側が痛む
  5. 太もも・ふくらはぎ

    肩甲骨を下げるpart.② 肩こりのテッパン、僧帽筋はふくらはぎを緩ませるべし…
PAGE TOP