体幹・背

dailynote:腹横筋の活躍は骨格状態次第

#腹横筋#背骨を支える#脊柱起立筋#呼吸#骨格#整える#プランク効かない#肋閉じる#肋開いている#赤羽整体院#華羽

 

ピックアップ記事

  1. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  2. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  3. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  4. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  5. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆

関連記事

  1. 修復

    施術note:大胸筋の緊張の抜けにくさと胸筋筋膜

    こんにちは😊今回の内容は、9/2の投稿で書いた施術ノートの続き…

  2. 体幹・背

    身体創り:自前コルセットを作る

    こんにちは😊前回の下腹部の引き上げ投稿はお読み頂けたでしょうか…

  3. セルフメンテナンス

    修復:この動き、できますか?

    こんにちは😊今回は、これから書くことが一つでも当てはまった方は…

  4. 体幹・背

    修復:腰背部の硬くなりやすい部分2ヶ所(表層)

    こんにちは😊今回は、腰背部の硬くなりやすい箇所を2ヶ所書いてい…

  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    すいません、またしても背中なんですけどいいですか

    1.背中。今宵も背中。はい。また背中なんです、本日も。背中…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. セルフメンテナンス

    「肩甲骨が上がってしまう癖」を改善する方法①緩める
  2. 未分類

    【お知らせ】96%OFF:3D人体模型アプリ「ヒューマン・アナトミー・アトラス2…
  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    結論。背中の張りは背中が原因じゃないんだよな
  4. 姿勢

    姿勢と手操作の関係 ー肩の力が抜ければ手はよく動くー
  5. 可動域広げタイ

    腕が上がらない。対策は?ー解説編ー
PAGE TOP