セルフメンテナンス

長時間座っても疲れなくなる!鍛える筋肉と筋力アップ方法

こんばんは!

今日は天気が良かったですねヾ(*´∀`*)ノ

おうち時間、どう過ごされていますでしょうか?

私はユル、っと過ごしております笑

 

本日の動画は

座位姿勢をキープさせる筋肉について

です!

 

環境調整や物理的に整えつつ、筋力もあれば長時間座っても体勢が崩れにくく痛みも出にくいです。

今日は、その座る為の筋力についての話をさせて頂きました。

 

今回は3編成です。

①長時間座る姿勢をキープする為の筋肉について

②硬い筋肉を使える様にする為に、まず緩める方法

③鍛える方法!!

になっています♪

 

自宅で過ごす時間も増えていると思いますので筋力は弱っているはずです(ё_ё)

普段通りの生活になるまで。

筋肉、使える様にしておきたいですね!

ぜひ毎日実施してみてください(●´ω`●)ゞ

 

fumi

ピックアップ記事

  1. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  2. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー
  3. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  4. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  5. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?

関連記事

  1. 姿勢

    あれっ!姿勢良くなってませんか!??

    1.からだの変化木曜日ですね。木曜日は午後からなんです。な…

  2. 修復

    修復:首の筋肉は肩甲骨と上腕骨の位置に左右される

    こんにちは😊今回は首の詰まり感と直接的に関連のある肩周りの硬さ…

  3. 体幹・背

    身体創り:腹筋群を強化するなら大臀筋も連鎖し動かすべし!

    こんにちは😊今回は、腹筋群と大臀筋の運動連鎖について書いていき…

  4. 体幹・背

    身体創り:自前コルセットを作る

    こんにちは😊前回の下腹部の引き上げ投稿はお読み頂けたでしょうか…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. セルフメンテナンス

    施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  2. 肩甲骨を下げるpart.① それ、大円筋が原因かもしれません
  3. セルフメンテナンス

    身体創り:ストレッチ効果を最大化する
  4. セルフメンテナンス

    【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  5. 修復

    修復:関節から攻める「肩凝り」
PAGE TOP