セルフメンテナンス

長時間座っても疲れなくなる!鍛える筋肉と筋力アップ方法

こんばんは!

今日は天気が良かったですねヾ(*´∀`*)ノ

おうち時間、どう過ごされていますでしょうか?

私はユル、っと過ごしております笑

 

本日の動画は

座位姿勢をキープさせる筋肉について

です!

 

環境調整や物理的に整えつつ、筋力もあれば長時間座っても体勢が崩れにくく痛みも出にくいです。

今日は、その座る為の筋力についての話をさせて頂きました。

 

今回は3編成です。

①長時間座る姿勢をキープする為の筋肉について

②硬い筋肉を使える様にする為に、まず緩める方法

③鍛える方法!!

になっています♪

 

自宅で過ごす時間も増えていると思いますので筋力は弱っているはずです(ё_ё)

普段通りの生活になるまで。

筋肉、使える様にしておきたいですね!

ぜひ毎日実施してみてください(●´ω`●)ゞ

 

fumi

ピックアップ記事

  1. 「腕に常に力が入ってしまって・・」力が抜けない本当の理由
  2. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉
  3. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  4. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  5. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる

    こんにちは😊今回は、下腹部の引き上げについてです。ここ…

  2. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    【ご質問お応えしました】肩甲骨剥がし

    おはようございます。体調は如何でしょうか??寒さもそう…

  3. 修復

    施術note:大胸筋の緊張の抜けにくさと胸筋筋膜

    こんにちは😊今回の内容は、9/2の投稿で書いた施術ノートの続き…

  4. 姿勢

    疲れにくい『運転姿勢』検証しました!

    こんにちは!時間がある、って色々できますね。動画投稿が…

  5. セルフメンテナンス

    坐骨神経痛

    1.坐骨神経痛、って何なの?坐骨神経痛。久々でした。…

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

アーカイブ

  1. 姿勢

    お悩み:「大腿筋膜張筋が張りやすい」「膝の外側に違和感を感じやすい」 「骨盤内側…
  2. 五十肩(症状と治療経過)
  3. セルフメンテナンス

    再び・・・あぁ、、足が痛いです私。。
  4. セルフメンテナンス

    【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  5. 修復

    施術ノート:右股関節の伸ばしにくさ&内転筋が自然と使える身体を創る
PAGE TOP