セルフメンテナンス

チャンネルを・・・作りました!再び!!

こんばんは。

チャンネルをですね・・・

新しく作りました!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

初回はこちら

 

限定公開にして早一年が経とうとしております。

早いものですヾ(*´∀`*)ノ

 

限定公開にしたのには沢山の理由があるのですが・・笑

そうは言っても限定公開では動画、探しにくいではないか!!

と以前から感じており、嫌、でもこのまままた公開にするのも・・と葛藤した結果、新しく作ることを決意致しました(* ̄▽ ̄*)ノ”

 

閉じていた一つの理由として、

個別のご質問があまりに多く、質問が来てしまうと答えなければ!精神が沸いてしまい区切りが付けられなかったのです。

ですので今回は、やる気のない様に見えますが。。コメントを閉じて、でも公開設定でアップさせて頂きます。

そうすると、過去動画も見やすくなると思います!

登録数はもはやいいのですよヾ(*´∀`*)ノ笑

見て頂いている方が使い易ければそれで満足でございます。

 

動画も色々な抵抗が正直ありましたが、

やっぱり、見て頂いている方から感想を聞くのも、これがいいのではないかこの方法は?と考えながら話していくのも、一人で話すのも(笑)好きですので、

一年をかけて少しずつ状況環境を整え、今なら復活できるな!と思い、再びスタートさせて頂くことにしました!!

 

色々と至らない点が多い私ですが、

身体をより自分でコントロールできる為の情報を発信していきますので

今後ともよろしくお願い致します。

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  2. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  3. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  4. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉
  5. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法

関連記事

  1. 首の痛みの原因は・・・椅子だった!?

    1.日常のちょっとした変化とからだに与える影響お店での1日は、マイ…

  2. セルフメンテナンス

    歩いて10分もすると膝が痛い。

    1.膝が痛さと生活スタイル今年は、39年ぶりに木枯らし1号が吹いて…

  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    結論。背中の張りは背中が原因じゃないんだよな

    1.背中の張りは本当に背中が原因ではないの?今回はズバリ、「背中の…

  4. 修復

    修復:首の詰まりの正体は肩甲骨根本の詰まり

    こんにちは😊今回は、首の詰まり感を感じる際は肩甲骨根本が引っか…

  5. セルフメンテナンス

    身体創り:ストレッチ効果を最大化する

    こんにちは😊先日のライブで、大腿四頭筋を伸ばすときに立位で固定…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. セルフメンテナンス

    【グッズを使って】足を緩めて全身を良い状態にキープする方法
  2. 修復

    修復:腰の重だるさと血流の滞り
  3. 体幹・背

    身体創り:胸椎と腰椎の可動域を広げる
  4. 修復

    修復:上臀皮神経絞扼による放散痛
  5. 体幹・背

    施術ノート:②「腕を上げた時の肩のつっかえ」「パフォーマンスの向上」
PAGE TOP