未分類

2019.10.13 台風、その後大丈夫でしょうか?

こんにちは!

昨日の台風、凄かったですね。

影響、皆様どの程度あったでしょうか。

お身体に何もなければ勿論良いですし、家屋やその他も大丈夫だと良いのですが・・・。

千葉の方々は前回の大型台風の影響で今回も大変だったと思います。

その他の地域の方々もニュースで知り得る範囲ですが、浸水した地域の方、他にも様々な被害が出ているようで心配です。

これから復旧作業に取り掛かる方も多いのではないかと思います。

家屋など修繕作業に当たられる方、消防、自衛隊、他救助にご活躍されている方も安全第一で。

そして、片付けの時や物を移動する時など、普段しない動きが多々出てくると思います!

ぜひ、動く前に、十分に各関節の柔軟性を高めてから取り掛かって下さい!!

大事なので大きくしてみました(●´ー`●)

 

私の方は問題ありません。ご心配頂きありがとうございます!

今、群馬にいるのですが、明日には戻れそうです。

 

皆様。

まだまだどのようになるかわかりませんのでお気をつけてお過ごし下さい。

 

fumi

ピックアップ記事

  1. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  2. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  3. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  4. 反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係
  5. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?

関連記事

  1. 未分類

    身体創り:肩関節の動き

    こんにちは😊今回は、9/4のライブに合わせて肩関節の動きについ…

  2. 未分類

    2019年も一年間ありがとうございました!

    こんにちは。年末、如何お過ごしでしょうか??&…

  3. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる

    こんにちは😊今回は、下腹部の引き上げについてです。ここ…

  4. 未分類

    はじめまして

    こちらのブログにお越し頂きありがとうございます(●´ー`●)♪…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. ライブ資料

    2023.2.12胸郭ストレッチ資料
  2. 動画

    「臀部〜足にかけての痛み」原因はどこでしょう?
  3. 動画

    更新「股関節の詰り」について深掘り解説しました。
  4. 体幹・背

    身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
  5. 体幹・背

    身体創り:負担なく座り続ける為に重要な【仙骨】の支え
PAGE TOP