股関節

11.6「股関節」のLIVE資料です

2022.11.6に行なったライブ中に出していた画像です😊データを使わせて頂いた書籍も載せてありますのでご参考になさってください✨

 

24股関節ー自分で「筋不均衡」部分を探る回ー

 

1.筋不均衡状態とは?

 

2.自分で「不活性」の筋を探る

 

3.データをみながら股関節の各動きの主導筋を知る

データは【股関節 協調と分散から捉える】から引用させて頂いています。

股関節屈曲

【引用:股関節 協調と分散から捉えるp.44】

 

伸展

 

外転

 

内転

 

外旋

 

 

内旋

 

4.関節包・靭帯と筋連結について

 

 

5.弱化筋と歩行時の代償筋

【引用:股関節 協調と分散から捉えるp.221】

大臀筋

大腿筋膜張筋

中臀筋

腸腰筋

大腿直筋

ハムストリング

 

 

ピックアップ記事

  1. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  2. 「力が抜ける姿勢」を作る方法
  3. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー
  4. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  5. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる

    こんにちは😊今回は、下腹部の引き上げについてです。ここ…

  2. 体幹・背

    施術ノート:繰り返す股関節の痛みー股関節の負担を軽減するー

    こんにちは😊今回は、股関節の痛み、です。股関節の痛みについては…

  3. デイリー

    dailynote:佐々木郎希投手の抜群の股関節の安定度

    dailynoteはざざっと書くので内容の精度は高くありませんのでご了…

  4. 筋肉連動

    【身体創り】股関節内旋を防ぐ身体の使い方

    こんにちは😊今回は、股関節内旋を防ぐ身体の使い方、について書い…

  5. 体幹・背

    修復:そうじき腰痛

    こんにちは😊今回は、先日のYouTubeライブで頂いたコメント…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 筋肉連動

    【身体創り】股関節内旋を防ぐ身体の使い方
  2. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    なぜ・・・動いているのに筋肉は硬くなる一方だなんて!
  3. 未分類

    2020.9.8 ご報告
  4. 修復

    施術ノート:右股関節の伸ばしにくさ&内転筋が自然と使える身体を創る
  5. セルフメンテナンス

    再び・・・あぁ、、足が痛いです私。。
PAGE TOP