未分類

11/25(土)「自分で身体を創っていく会」開催のお知らせ

こんにちは😄

11月25日(土)の午後

「自分で身体を創る会」と題しまして

セルフケアの会をオフラインで開催します✨✨

オフラインでの会の開催は6年?7年?ぶりです😆

 

下記、動画でもご案内させて頂いた詳細になります🎶

 

 

 

 

お申し込み

下記フォームより、それぞれ別にお申し込みください☺️

1部:【緩め方を一緒に実践する会】@お店

https://forms.gle/nwAM7oai5E8DUg7S9

2部:【セルフケアのコツを掴む会】@赤羽

https://forms.gle/DPTu2Ys3onMqJVdj7

 

皆さんにお会いできること、とても楽しみにしております😍

たくさんのご参加、心よりお待ちしております🎶

 

原田

ピックアップ記事

  1. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉
  2. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー
  3. 反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係
  4. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  5. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!

関連記事

  1. 未分類

    取り急ぎ・・セルフケア動画二本です!

    取り急ぎ・・・新しい動画です!!二…

  2. 未分類

    2019年も一年間ありがとうございました!

    こんにちは。年末、如何お過ごしでしょうか??&…

  3. 未分類

    ブログについて

    こんばんは。夜、もう少し涼しくなって欲しいですねーヾ(*´∀`…

  4. 未分類

    身体創り:肩関節の動き

    こんにちは😊今回は、9/4のライブに合わせて肩関節の動きについ…

  5. 未分類

    新しいメニュー「脱力整体(略)」を作りました🎶

    はじめに、これをお読み頂いているあなたに"感じて”ほしいことがあります…

当院の施術メニュー

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

  1. 11:腰の張り感根本解決「浮指編」
  2. 坐骨神経痛

    19:姿勢の悪さと坐骨神経痛【痺れ改善】
  3. 感覚面

    「感覚」の優位さについて。感覚の優位さは疲労だけでなく得意なことにも繋がる!?
  4. 未分類

    保護中: ボディイメージの差による動きの差異
  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
PAGE TOP