ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

【動画】腰が硬まった!時に行うセルフメンテナンス

台風大丈夫でしょうか?東京は今かなり暴風雨です。どうかお気をつけください。

今回は久しぶりの通常動画になります。

内容は、腰の筋肉、腰椎の動きを引き出すセルフメンテナンスの方法です。

以前書いた記事【大腰筋を緩める前にした方がいいこと】の内容と同じですが、台本など用意していないので余計なからだ情報をちょこちょこ挟んでいます。

大腰筋が緩まないな、と思っている方はぜひこのセルフメンテナンスを先にやって見てください。

動画・・せっかく撮ったのですが相変わらずカメラの使い方がど素人です(ё_ё)

ピントを固定することを覚えたのですが私がずれたら意味ないことをすっかり忘れていました!ので、セルフメンテナンスからは見にくくなっております。すみません。

これから寒くなってきます。気温が下がると動きも減りますので、腰も硬くなりやすくなります。

からだのケアはその都度、毎日、毎姿勢ごと、こまめに行わないと効果少なくなりますので日々頑張ってくれているからだ、労ってあげてくださいね。

fumi

 

お知らせ

痛みではないけど違和感が続いている。張り感が取れない・・そんな時も一度ご相談ください。

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもお任せください。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  2. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  3. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  4. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  5. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?

関連記事

  1. セルフメンテナンス

    身体創り:ストレッチ効果を最大化する

    こんにちは😊先日のライブで、大腿四頭筋を伸ばすときに立位で固定…

  2. 動画

    「足を内側にひねれない」時のエクササイズ

    こんばんは。一気に梅雨真っ盛りですね。地域によっては危…

  3. 体幹・背

    良姿勢の要、脊柱起立筋。根強い腰痛もここが働いてないことが要因!?

    こんばんは。あっと言う間に6月ですね。やっと暑さに身体…

  4. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    なぜ・・・動いているのに筋肉は硬くなる一方だなんて!

    1.筋肉の硬さ。「硬さ」ってそもそもどんな状態?本日は、足デーでし…

  5. 体幹・背

    修復:前屈がしにくい・靴下が着脱しにくい・立ち上がりが不安

    こんにちは😊お久しぶりの投稿となりました!秋ですねーー…

  6. 動画

    更新「股関節の詰り」について深掘り解説しました。

    追記2019.5.25動画が切れていた様で!(ノ*´>ω&l…

当院の施術メニュー

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

  1. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  2. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    股関節の詰まり感、なんとかならないの!?
  3. 姿勢

    姿勢と手操作の関係 ー肩の力が抜ければ手はよく動くー
  4. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    腹部、パツパツに硬くなっていませんか?
  5. 体幹・背

    身体創り:腹筋群を強化するなら大臀筋も連鎖し動かすべし!
PAGE TOP