ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

施術ノート:「スムーズに歩行できるように①」「腰の鉄板のような硬さ①」

 

お問い合わせはこちら

LINEからお問い合わせはこちら

HP

当院のコンセプト

⇨歩きにくい,骨盤,脊椎,腰,鉄板の様な硬さ,骨盤上の硬さ,背骨が曲がりにくい,圧迫骨折,胸郭の硬さ,歩行,足が上がりにくい

ピックアップ記事

  1. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー
  2. 「腕に常に力が入ってしまって・・」力が抜けない本当の理由
  3. 反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係
  4. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
  5. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉

関連記事

  1. 修復

    施術note(修復):朝の起き上がり腰痛

    こんにちは😊今回は、施術note⇨朝起床時に感じる腰の痛み、に…

  2. 体幹・背

    身体創り:胸椎と腰椎の可動域を広げる

    こんにちは😊今回は、胸椎と腰椎の可動域を広げるための「…

  3. 大円筋の襲撃ー片足に力が入らなかったのはまさかの肩ー

    1.大円筋とは3月!ですねー。今週はどんな一週間でしたか?…

  4. セルフメンテナンス

    腰らくセルフケアー大腰筋編ー

    腰痛原因も筋肉の数だけあると言っても過言ではないヽ(´o`;のですが、…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. セルフメンテナンス

    再び・・・あぁ、、足が痛いです私。。
  2. 姿勢

    身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  4. 未分類

    2019.10.13 台風、その後大丈夫でしょうか?
  5. 体幹・背

    dailynote:腹横筋の活躍は骨格状態次第
PAGE TOP