ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

施術ノート:「スムーズに歩行できるように①」「腰の鉄板のような硬さ①」

 

お問い合わせはこちら

LINEからお問い合わせはこちら

HP

当院のコンセプト

⇨歩きにくい,骨盤,脊椎,腰,鉄板の様な硬さ,骨盤上の硬さ,背骨が曲がりにくい,圧迫骨折,胸郭の硬さ,歩行,足が上がりにくい

ピックアップ記事

  1. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  2. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  3. 「力が抜ける姿勢」を作る方法
  4. 「腕に常に力が入ってしまって・・」力が抜けない本当の理由
  5. あれっ!姿勢良くなってませんか!??

関連記事

  1. 施術ノート

    施術ノート:運動連鎖を利用してブレなく肩を動かす-筋肉疲労を軽減して長時間動かせるように-

    こんにちは😊今回は、運動時に腕をあげる動きを繰り返す際に、どれ…

  2. 体幹・背

    修復:「腰」を伸ばしたいなら肋骨を動かす!

    こんにちは😊段々気温が下がってきましたね🍂落ち葉掃きが忙しくな…

  3. 体幹・背

    修復:腰背部の硬くなりやすい部分2ヶ所(表層)

    こんにちは😊今回は、腰背部の硬くなりやすい箇所を2ヶ所書いてい…

  4. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    ハムストリングスを緩めて伸ばす方法

    1.ハムストリングスという筋肉について座り続けていても、立ち続けて…

当院の施術メニュー

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

  1. セルフメンテナンス

    マウスを使いすぎて腕がっ・・・!!
  2. ヨガ

    子どものヨガー猫のポーズー
  3. デイリー

    daily note:「教えること」「教えを受けること」
  4. 体幹・背

    身体創り:股関節安定力向上。大臀筋の弱化と効果的な強化方法
  5. 体幹・背

    身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
PAGE TOP