セルフメンテナンス

施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。

 

動いていない時に腰が痛い,動くと腰は痛くない,腸腰筋,内転筋群,ハムストリング,腓腹筋,広背筋,歩き方,体幹の力を使いながら歩く,捻りが出ていない歩き方は足を動かしているだけ

ピックアップ記事

  1. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  2. 「力が抜ける姿勢」を作る方法
  3. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  4. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  5. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー

関連記事

  1. 修復

    施術ノート:お腹の硬さが改善されたら腰痛も気にならなくなった

    こんにちは😊今回は、腰の硬さ・痛みと腹部の硬さとの深い関係につ…

  2. 修復

    施術note(修復):朝の起き上がり腰痛

    こんにちは😊今回は、施術note⇨朝起床時に感じる腰の痛み、に…

  3. セルフメンテナンス

    手や腕を使いすぎた後にお勧めなエクササイズ

    こんばんは。本日は、手を使いすぎた後にお勧めのエクササイズです…

  4. セルフメンテナンス

    チャンネルを・・・作りました!再び!!

    こんばんは。チャンネルをですね・・・新しく作りました!…

  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?

    1.肩は腰と繋がっている腰なのに肩?そう思われるかもしれません。で…

  6. セルフメンテナンス

    腕を内側に動かすと肩が痛いのはなんで?

    0.肩こりも「方法」ではなく「原因」から肩。肩、かた、かたかたかた…

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

アーカイブ

  1. 姿勢

    あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  2. 姿勢

    身体創り:“よい”姿勢とは、何をもってよい姿勢なのか?
  3. 体幹・背

    12:乗り物移動後に起こりやすい「腰の張り」
  4. 未分類

    2019年も一年間ありがとうございました!
  5. 修復

    修復:腕が上がらない・上げると肩外側が痛む
PAGE TOP