姿勢

腰、痛くなってませんか?座位姿勢検討しました。

こんばんは。

皆さま、如何お過ごしでしょうか?

ご自宅で過ごされている方も、お仕事に出なければならない方も、様々だと思います。

ピンチはチャンス、だと思っているので乗り切っていきたいですね(*˘︶˘*)!!

 

昨日、在宅で仕事が始まった姉から、腰が!!!(ノ*´>ω<)ノ

と連絡がきました。

どうやら、床に座った体勢かソファでPC操作をしていたとのこと。

そりゃぁ痛くなる・・・

自宅に作業机やダイニングテーブルが今ないんですよね、姉の家。

 

他にも慣れない状況下で腰や肩の硬さが出てきているかもしれません。

この動画を参考にして頂き、座る時の環境設定を考えてみてください♪

ご質問ありましたら、動画のコメント欄にお書きください。

 

動く機会が格段に減っている今だからこそ、どんな体勢で作業するか、はとても大事です。

お身体お大事に!!!

 

fumi

ピックアップ記事

  1. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  2. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  3. 「腕に常に力が入ってしまって・・」力が抜けない本当の理由
  4. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  5. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:肋を締め&呼吸改善を目指すなら内腹斜筋

    こんにちは😊今回は、肋の開きについて書いていきます🤔0.肋…

  2. 姿勢

    身体創り:“よい”姿勢とは、何をもってよい姿勢なのか?

    こんにちは😊よい姿勢、は何を持ってよい姿勢というのかをサクッと…

  3. 姿勢

    疲れにくい『運転姿勢』検証しました!

    こんにちは!時間がある、って色々できますね。動画投稿が…

  4. 動画

    「力が抜ける姿勢」を作る方法

    1.姿勢を良くしたい、ってどういうこと?寒いです・・家が笑…

  5. 姿勢

    お悩み:「大腿筋膜張筋が張りやすい」「膝の外側に違和感を感じやすい」 「骨盤内側が詰まり感がある」

    1.骨盤から足にかけての外側の違和感やはり寒いので暖かグッズを蓄え…

  6. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる

    こんにちは😊今回は、下腹部の引き上げについてです。ここ…

当院の施術メニュー

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

  1. セルフメンテナンス

    【ご質問お応えしました】腕をあげると肩に”ズキン”とした痛みが出る
  2. セルフメンテナンス

    身体創り:ストレッチ効果を最大化する
  3. 修復

    修正:腸脛靭帯炎(ランナー膝)
  4. セルフメンテナンス

    施術ノート:運転腰痛
  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    太もも前面の筋肉が伸びにくいと・・腰痛に!?
PAGE TOP