セルフメンテナンス

チャンネルを・・・作りました!再び!!

こんばんは。

チャンネルをですね・・・

新しく作りました!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

初回はこちら

 

限定公開にして早一年が経とうとしております。

早いものですヾ(*´∀`*)ノ

 

限定公開にしたのには沢山の理由があるのですが・・笑

そうは言っても限定公開では動画、探しにくいではないか!!

と以前から感じており、嫌、でもこのまままた公開にするのも・・と葛藤した結果、新しく作ることを決意致しました(* ̄▽ ̄*)ノ”

 

閉じていた一つの理由として、

個別のご質問があまりに多く、質問が来てしまうと答えなければ!精神が沸いてしまい区切りが付けられなかったのです。

ですので今回は、やる気のない様に見えますが。。コメントを閉じて、でも公開設定でアップさせて頂きます。

そうすると、過去動画も見やすくなると思います!

登録数はもはやいいのですよヾ(*´∀`*)ノ笑

見て頂いている方が使い易ければそれで満足でございます。

 

動画も色々な抵抗が正直ありましたが、

やっぱり、見て頂いている方から感想を聞くのも、これがいいのではないかこの方法は?と考えながら話していくのも、一人で話すのも(笑)好きですので、

一年をかけて少しずつ状況環境を整え、今なら復活できるな!と思い、再びスタートさせて頂くことにしました!!

 

色々と至らない点が多い私ですが、

身体をより自分でコントロールできる為の情報を発信していきますので

今後ともよろしくお願い致します。

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
  2. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  3. 反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係
  4. 「力が抜ける姿勢」を作る方法
  5. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー

関連記事

  1. 修復

    修復:関節から攻める「肩凝り」

    こんにちは😊今回は関節に注目して「肩凝り」を書いていきます✨…

  2. ヨガ

    子どものヨガー猫のポーズー

    こんばんは。今回は、昨日投稿した抜けない腕の力の謎につ…

  3. セルフメンテナンス

    デスクワーク後の肩こりは足から!?

    1.抜けない肩の張り・・・こんばんは。平成も残り一ヶ月。「…

  4. 可動域広げタイ

    腕が上がらない。対策は?ー解説編ー

    「腕が上がらなくて困っている」腕・肩のお悩みで来られる方は多いデス(●…

  5. セルフメンテナンス

    反り腰、なかなか改善されない方へ

    こんばんは!今回は、反り腰を改善さ…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. 修復

    施術note(修復):朝の起き上がり腰痛
  2. セルフメンテナンス

    3.31「首凝り・首の動き改善のための自宅ケア&姿勢改善」Live資料…
  3. セルフメンテナンス

    「良い身体の状態をキープする方法」ー筋肉のバランスを整えるー
  4. セルフメンテナンス

    手や腕を使いすぎた後にお勧めなエクササイズ
  5. 姿勢

    疲れにくい『運転姿勢』検証しました!
PAGE TOP