セルフメンテナンス

長時間座っても疲れなくなる!鍛える筋肉と筋力アップ方法

こんばんは!

今日は天気が良かったですねヾ(*´∀`*)ノ

おうち時間、どう過ごされていますでしょうか?

私はユル、っと過ごしております笑

 

本日の動画は

座位姿勢をキープさせる筋肉について

です!

 

環境調整や物理的に整えつつ、筋力もあれば長時間座っても体勢が崩れにくく痛みも出にくいです。

今日は、その座る為の筋力についての話をさせて頂きました。

 

今回は3編成です。

①長時間座る姿勢をキープする為の筋肉について

②硬い筋肉を使える様にする為に、まず緩める方法

③鍛える方法!!

になっています♪

 

自宅で過ごす時間も増えていると思いますので筋力は弱っているはずです(ё_ё)

普段通りの生活になるまで。

筋肉、使える様にしておきたいですね!

ぜひ毎日実施してみてください(●´ω`●)ゞ

 

fumi

ピックアップ記事

  1. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  2. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
  3. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  4. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  5. 反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係

関連記事

  1. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    寒くなったからなのか・・・あなたもあなたも同じところが硬い!

    1.寒くなると〇〇が・・・より一層硬くなりますよねー。遂にお店の中…

  2. セルフメンテナンス

    「肩甲骨が上がってしまう癖」を改善する方法②力を復活させる

    こんばんは。雨、ですねー。お身体の調子は如何でしょうか…

  3. 体幹・背

    身体創り:腹筋群を強化するなら大臀筋も連鎖し動かすべし!

    こんにちは😊今回は、腹筋群と大臀筋の運動連鎖について書いていき…

  4. 体幹・背

    身体創り:ぐーたら姿勢vs負担のない姿勢(座位)

    こんにちは😊前回投稿は、骨格構造上どうやったら座位姿勢が取れる…

  5. 姿勢

    17:背中の丸まりとふくらはぎの硬さ【姿勢改善】

    この投稿は5分で読める投稿です✨こんにちは☺️今回…

  6. セルフメンテナンス

    腕が上がらない。対策は?ーメンテナンス編ー

    0.前回に続き・・前回の腕が上がらない。ー解説編ー…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 3:つま先真っ直ぐでしゃがめなくなると階段が苦痛に!?
  2. 体幹・背

    施術ノート:繰り返す股関節の痛みー股関節の負担を軽減するー
  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    施術ノート:「スムーズに歩行できるように①」「腰の鉄板のような硬さ①」
  4. 体幹・背

    身体創り:股関節安定力向上。大臀筋の弱化と効果的な強化方法
  5. 動画

    「力が抜ける姿勢」を作る方法
PAGE TOP