姿勢

疲れにくい『運転姿勢』検証しました!

こんにちは!

時間がある、って色々できますね。

動画投稿がサクサク進みますw

 

前々回の座位姿勢検証動画で、運転姿勢についてのコメントがありまして。

運転姿勢に特化してもう少し話してみました。

運転姿勢だけでなく、長時間座位姿勢を取る方もご参考にしてみてくださいね♪

 

座位姿勢検証動画はこちら

 

身体の構造から、ご自分の身体に合わせた疲れにくい姿勢検証してみてください!!

 

fumi

ピックアップ記事

  1. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法
  2. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  3. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  4. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
  5. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。

関連記事

  1. 姿勢

    力が抜ける姿勢を作る ーこちらの方が簡単かもー

    1.力が抜ける姿勢で出した方法なのですが・・・年末に引き続き、今月…

  2. 修復

    修正:腸脛靭帯炎(ランナー膝)

    こんにちは😊今回は、腸脛靭帯炎について書いていきます🙋‍♀️…

  3. 姿勢

    8:コア筋が働き易くなる為の「足指力」

    この投稿は身体の”もっと”を実現する為の、5分で読める投稿です♪…

  4. 体幹・背

    身体創り:腹筋群を強化するなら大臀筋も連鎖し動かすべし!

    こんにちは😊今回は、腹筋群と大臀筋の運動連鎖について書いていき…

  5. 体幹・背

    身体創り:自前コルセットを作る

    こんにちは😊前回の下腹部の引き上げ投稿はお読み頂けたでしょうか…

  6. セルフメンテナンス

    反り腰、なかなか改善されない方へ

    こんばんは!今回は、反り腰を改善さ…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. セルフメンテナンス

    歩いて10分もすると膝が痛い。
  2. 体幹・背

    身体創り:胸椎と腰椎の可動域を広げる
  3. 姿勢

    疲れにくい『運転姿勢』検証しました!
  4. セルフメンテナンス

    施術ノート:運転腰痛
  5. 未分類

    保護中: ボディイメージの差による動きの差異
PAGE TOP