セルフメンテナンス

肩、動かせていますか?

こんばんは。

 

腕、手、使えば硬くもなるけれど、使わなくても硬くなるもんです。

筋肉は、とても繊細なんですね。

お腹が空くのと同じように、筋肉も栄養が必要なわけです。

筋肉にとって栄養は色々ありますが、一番は、動かしてあげることです!

 

面倒、と思わず。

身体の様々な筋肉、動かしてパワー与えてあげて下さいね。

 

さて。

本日は、引き続き肩です。

 

肩。

動かしていると思っても意外に動かせていない、それが肩、ですヾ(*´∀`*)ノ

 

これは毎日やって欲しいことですので、ぜひ、みて下さいね。

では、どうぞ↓

 

ー追伸ー

カレンダーには記載しておりませんが、9月10月は間、間でお休みを頂く日、時間がございます。

また、火曜水曜を訪問日にあて、不定休にしてから休みのタイミングがあまり掴めなくなっておりましたが、ご予約状況をみながらお休みを頂く日を作らせて頂こうと思っております。

ご予約をお考えの方はお早めにご連絡下さい。宜しくお願い致しますp(^-^q)

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  2. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  3. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  4. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉
  5. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆

関連記事

  1. 修復

    修復:腕が上がらない・上げると肩外側が痛む

    こんにちは😊今回も引き続き肩関連です🙋‍♀️今回は、腕を外側に…

  2. セルフメンテナンス

    なかなか緩まない腹部の硬さ・・・その正体とは?

    1.緩みにくい腹部の正体三連休いかがお過ごしでしょうか。日…

  3. セルフメンテナンス

    【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆

    こんにちは!お身体の調子は如何でしょうか??…

  4. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス②ー棘上筋編ー

    0.身体に意識を向ける前鋸筋のセルフメンテナンスは…

  5. 肩を日頃から緩めておくためのセルフケア

    こんばんは。暑い、のか、涼しいのか(*´▽`*)もうす…

当院の施術メニュー

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

  1. 修復

    修復:腕が上がらない・上げると肩外側が痛む
  2. 体幹・背

    修復:「腰」を伸ばしたいなら肋骨を動かす!
  3. 未分類

    ブログ、復活致しましたm(_ _)m
  4. 体幹・背

    身体創り:胸椎と腰椎の可動域を広げる
  5. セルフメンテナンス

    施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。
PAGE TOP