動画

「臀部〜足にかけての痛み」原因はどこでしょう?

おはようございます。

赤羽は、昨日と本日、赤羽馬鹿祭り、というお祭り中です。

ネーミング、本当にこれで良かったの?ヾ(*´∀`*)ノと、毎年思いますが毎年開催されているので良かったのでしょう。

何をするお祭りかは・・・わかりません笑。。参加したことがないので笑。

さて。

本日は動画でお送りします。

内容は、

「臀部〜足にかけての痛み」原因はどこでしょう?です。

いつもの通り、お客様の痛み原因を追求した結果をお送りします。

原因は人それぞれ異なりますので、同じ痛みでも原因は違うと思います。ですが、この内容を元に、ご自身のお身体で起きていることを解き明かす為の手立ての一つにして頂ければと思います。

例のごとく、早速内容をみたい方は

5:00ー

からご覧ください。

補足資料

動画で出てきた投稿と筋肉はこちらです。

足のらせん状の繋がりを書いた投稿

小円筋大円筋

前鋸筋

大腰筋

大腿筋膜張筋

 

あっという間に五月です。

連休中の疲れを一掃し、夏に向けて疲れにくい身体の準備をはじめてみてくださいね(●´ー`●)♪

 

fumi

お知らせ

腰痛など取りきれない痛みのお悩みはお問い合わせください。

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもお任せください。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉
  2. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  3. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  4. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  5. 施術ノート:静止時に腰が痛い。動くと痛くない。

関連記事

  1. セルフメンテナンス

    【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆

    こんにちは!お身体の調子は如何でしょうか??…

  2. 脱*肩コリ

    1.肩こりではない状態、って?ご無沙汰しております^ ^先…

  3. 体幹・背

    身体創り:負担なく座り続ける為に重要な【仙骨】の支え

    こんにちは😊今回は、負担なく「座位」を取り続けるための2つの支…

  4. 修復

    修復:上臀皮神経絞扼による放散痛

    こんにちは😊今回は、以前神経絞扼による痺れについて書きましたが…

  5. 修復

    修復:反対の肩に手が回せない+肩後方の痛み

    こんにちは😊暑い日、如何お過ごしでしょうか?🌞こちらはまぁまぁ…

  6. セルフメンテナンス

    「肩甲骨が上がってしまう癖」を改善する方法②力を復活させる

    こんばんは。雨、ですねー。お身体の調子は如何でしょうか…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 体幹・背

    施術ノート:繰り返す股関節の痛みー股関節の負担を軽減するー
  2. 施術ノート

    施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  3. セルフメンテナンス

    大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  4. 修復

    修復:肩後の“奥の方”の痛み・違和感
  5. 体幹・背

    13:ふくらはぎの張り根本解決→腰の支え強化(腰方形筋)
PAGE TOP