- ホーム
- 身体創り
身体創り
-
13:ふくらはぎの張り根本解決→腰の支え強化(腰方形筋)
この投稿は5分で読める投稿です✨こんにちは😊今回は、ふくらはぎの張りです✨1.ふくらはぎが張る要因肋骨や内臓の位置から前方は骨の支え…
-
-
施術ノート:繰り返す股関節の痛みー股関節の負担を軽減するー
こんにちは😊今回は、股関節の痛み、です。股関節の痛みについては度々書いておりますが、肩こりと同じく座る時間が長いからこその現代症状と言えるのではないかと…
-
施術note:大胸筋の緊張の抜けにくさと胸筋筋膜
こんにちは😊今回の内容は、9/2の投稿で書いた施術ノートの続きになります🙋♀️その方の症状は、「頭部を後に倒し、首前側を伸ばした時に感…
-
身体創り:肩関節前面の構造と緩めポイントなど
こんにちは😊9/4のライブに合わせて、肩関節前面の内容も投稿で残しておきたいと思います🙋♀️1.筋肉肩前面の筋肉は、表層と深層と分けるとこれら…
-
身体創り:股関節安定力向上。大臀筋の弱化と効果的な強化方法
こんにちは😊すっかり久しぶりの投稿になりました!今日は軽めに、大臀筋の筋力強化について書いていきます🙋♀️股関節の痛み違和感の根本的改善にはやはり股関…
-
身体創り:ストレッチ効果を最大化する
こんにちは😊先日のライブで、大腿四頭筋を伸ばすときに立位で固定せず行うストレッチ方法はお勧めしないです、と話した内容を、お客さまにあれはどういう意味でし…
-
修復:肩の強張り解消に広背筋強化
こんにちは😊今回は、冷房が大活躍のこの時期の悩みの種でもある肩の強張り改善についてです。冷房がかかり始めた頃から格段に肩周りの施術をご希望される方が増え…
-
【身体創り】股関節内旋を防ぐ身体の使い方
こんにちは😊今回は、股関節内旋を防ぐ身体の使い方、について書いて行きます🙋♀️7月3日(日)に行うYouTubeライブでこの内容についてやりま…
-
身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
こんにちは😊今回は、先日5月22日に行ったYouTubeライブでのご質問を踏まえて、腹筋群が強くならない要因の一つでもある「運動連鎖筋肉が使えていない」…