ライブ資料

2023.4.21 LIVE資料:しつこい腰痛と腹部の動きの悪さ

 

 

 

ヤーマン ボディ用美容器 ミーゼ mysé ディープコア

https://amzn.asia/d/gEcu1BF

ミオドレ式 ワニグローブ・ダイエット (講談社の実用BOOK)

https://amzn.asia/d/i4UCMw2

 

お問い合わせはこちら

LINEからお問い合わせはこちら

HP

当院のコンセプト

 

ピックアップ記事

  1. 反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係
  2. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  3. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  4. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  5. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる

    こんにちは😊今回は、下腹部の引き上げについてです。ここ…

  2. 姿勢

    【続き】脊柱起立筋の使い方について

    こんばんは。前回の投稿ですが。仙骨部分の脊柱起立筋をど…

  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    結論。背中の張りは背中が原因じゃないんだよな

    1.背中の張りは本当に背中が原因ではないの?今回はズバリ、「背中の…

  4. 体幹・背

    身体創り:肋を締め&呼吸改善を目指すなら内腹斜筋

    こんにちは😊今回は、肋の開きについて書いていきます🤔0.肋…

  5. 体幹・背

    修復:前屈がしにくい・靴下が着脱しにくい・立ち上がりが不安

    こんにちは😊お久しぶりの投稿となりました!秋ですねーー…

  6. デイリー

    dailynote:佐々木郎希投手の抜群の股関節の安定度

    dailynoteはざざっと書くので内容の精度は高くありませんのでご了…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. 糖質をどんな食材でとるか?
  2. 太もも・ふくらはぎ

    肩甲骨を下げるpart.② 肩こりのテッパン、僧帽筋はふくらはぎを緩ませるべし…
  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  4. 発達・子ども

    不器用な子の鉛筆操作が上手になる秘訣
  5. セルフメンテナンス

    【説明編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩めるケア5選☆
PAGE TOP