- ホーム
- 頭部・首
頭部・首
-
施術note:大胸筋が緩まない時は肩甲骨の動きをチェック
こんにちは!久しぶりの施術ノートです😊最近の施術はそうですね🤔最近と言わず長年の痛みや動き制限をお持ちの方がご来院されることが多いので筋肉バランス調整の…
-
修復:首の筋肉は肩甲骨と上腕骨の位置に左右される
こんにちは😊今回は首の詰まり感と直接的に関連のある肩周りの硬さについて書いていきます🙋♀️この内容は、動きの制限と異なり、首の詰まり感=肩周りのこの部…
-
施術ノート鎖骨の窪みが減ると首筋が伸ばしにくくなる?
こんにちは😊今回は、久しぶりに施術ノートを書いてみまます🙋♀️最近、Liveの内容とそれに派生した内容のブログを書くことが多いのと、ブログを書くときに…
-
修復:「肩の張り感」解消ー柔軟性の回復ー
今回は、肩の張り感の解消を目指します!内容が膨大になってしまったので、今のバランスが崩れた身体を整える、「柔軟性を復活させる”修復”」と、肩が張りに…
-
身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
こんにちは。今日はいわゆる「肩こり」について、上肢と肩甲骨の重量差から見ていきます。1.上肢と肩甲骨の重量差上肢と、肩甲骨。どちらが重いと思いま…
-
施術ノート:首の硬さを抜くにはまず肩甲骨と上腕骨から&「自分の身体がわかる感覚の鈍さ」
肩甲骨,首,首回らない,首こり,肩こり,首が痛い…
-
施術ノート:【姿勢改善】弱くなった筋肉を強化することで格段に変化が見れた例
姿勢,姿勢改善,背骨,腹横筋…
-
dailynote:「首が前に出ているテニス部員」
⇨テニス,首,脊柱起立筋,腹横筋,筋肉連動,脊椎,ゲーム,パソコン,スマホ首…
-
【グッズを使って】足を緩めて全身を良い状態にキープする方法
こんばんは。なんだか・・涼しいですね。でも、湿気は最強(´-ω-`)最近、腹筋背筋を頑張っている…
-
「肩甲骨が上がってしまう癖」を改善する方法②力を復活させる
こんばんは。雨、ですねー。お身体の調子は如何でしょうか?雨が続くと身体を動かすことが無意識的に少なくなりますので、意識して全身を動かす機…