- ホーム
- 肩
肩
-
施術ノート:運動連鎖を利用してブレなく肩を動かす-筋肉疲労を軽減して長時間動かせるように-
こんにちは😊今回は、運動時に腕をあげる動きを繰り返す際に、どれくらい長い時間快適な筋肉状態を保っていられるか、についてお客さまと検討していたのでその内容…
-
修復:肩後の“奥の方”の痛み・違和感
こんにちは😊今回は表題の場所の痛み違和感について書いていきます。施術ノートにも近いのですが、より分析内容を載せようと思ったので修復カテゴリーで書いていき…
-
施術ノート:背骨と肋骨の歪みは肩こりに直結する!
こんにちは😊今回は、肩甲骨周囲の硬さを取るために脊椎の歪みを整える必要がかなり高かった方の症例を通して「脊椎と肩甲骨」との強固な関係を書いていきます。…
-
修復:関節から攻める「肩凝り」
こんにちは😊今回は関節に注目して「肩凝り」を書いていきます✨1.肩凝りには肩の「どこ」を緩めるのかによって結果が雲泥の差肩凝り改善には、肩の関節…
-
施術ノート:左手外側の痛み(脇を締めないで手部を使うと痛みは起きやすい)
こんばんは😊前回、上肢の重さと肩こりの関係性の投稿を書きました。今回は、その投稿とも関連がある内容となりますので先に前回投稿をご覧頂くと分かりやすいかと…
-
身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
こんにちは。今日はいわゆる「肩こり」について、上肢と肩甲骨の重量差から見ていきます。1.上肢と肩甲骨の重量差上肢と、肩甲骨。どちらが重いと思いま…
-
施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感がある(筋膜滑走性不良に…
こんにちは!今回の施術ノートはラケットを振る動作時の肩の違和感です。継続で身体創りのサポートをさせて頂いている方なので、以前にも施術ノー…
-
施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
⇨肩甲骨,肩を回すストレッチ,肩甲骨の動きが悪い…
-
施術ノート:「肩周りの動き改善」「腕を上げると引っかかる」
⇨肩,肩甲骨,腕,前鋸筋,肩甲下筋,小円筋,棘下筋,広背筋,三角筋,大円筋,三頭筋,二頭…
-
施術ノート:②「腕を上げた時の肩のつっかえ」「パフォーマンスの向上」
⇨パフォーマンス,肩,肩甲骨,肩を上げた時のつっかえた感じ,可動域拡…