ご質問

Q & A:脊椎の可動域を広げる

こんにちは😊

これはInstagramで頂いたご質問です。

この投稿の前の投稿で、胸椎と腰椎の可動域が肢位によって変わる、ことと、このご質問の返答に書いたことも合わせると「脊椎の可動域を広げる」手助けにちょっとなるのかな、と思うので載せますね。

写真投稿なのと、そもそもこのご質問にDMで返したものをスクショしてそれを写真にしたものを載せているので・・・

見にくいです😆

ブログで見にくい方はInstagramのストーリーアーカイブの「Q&A」に同じものありますのでそちらで見てください。(こっちの方が大きいからストーリーより見やすいはず)

 

脊椎,背骨,脊柱起立筋,胸郭,脊椎可動域,胸椎,腰椎,頚椎,可動域を広げる,背中の柔軟性,体幹

ピックアップ記事

  1. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  2. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  3. 「力が抜ける姿勢」を作る方法
  4. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  5. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:股関節安定力向上。大臀筋の弱化と効果的な強化方法

    こんにちは😊すっかり久しぶりの投稿になりました!今日は軽めに、…

  2. セルフメンテナンス

    腕が上がらない。対策は?ーメンテナンス編ー

    0.前回に続き・・前回の腕が上がらない。ー解説編ー…

  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    寒くなったからなのか・・・あなたもあなたも同じところが硬い!

    1.寒くなると〇〇が・・・より一層硬くなりますよねー。遂にお店の中…

  4. 修復

    修復:腕を上げると腕前側が痛い・腕を後に回せない(烏口腕筋)

    こんにちは😊しばらく、肩甲骨と上腕骨を繋ぐ筋肉由来の痛みや動き…

  5. 体幹・背

    修復:「腰」を伸ばしたいなら肋骨を動かす!

    こんにちは😊段々気温が下がってきましたね🍂落ち葉掃きが忙しくな…

  6. 修復

    施術note:大胸筋が緩まない時は肩甲骨の動きをチェック

    こんにちは!久しぶりの施術ノートです😊最近の施術はそうですね🤔…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 体幹・背

    修復:腰の張り感と胸腰筋膜
  2. ライブ資料

    LIVE資料:ハムストリングスをケアして腰痛改善対策
  3. 体幹・背

    施術ノート:②「腕を上げた時の肩のつっかえ」「パフォーマンスの向上」
  4. 姿勢

    17:背中の丸まりとふくらはぎの硬さ【姿勢改善】
  5. セルフメンテナンス

    修復:「肩の張り感」解消ー柔軟性の回復ー
PAGE TOP