動画

【動画】ぎっくり腰ー介助時に腰が引けてしまった例で根本原因評価&緩め方ー

動画アップしました。今回は、ぎっくり腰について。

ぎっくり腰は元々硬くなっていた筋肉があり、後少し硬くなったら全身の筋肉が緊張状態になる・・というレベル時に、不意な動作で力を入れ過ぎてしまい一気に全身の筋肉が緊張し動けなくなってしまう状態です。今回は、たまたまみさせて頂いた方が、介助動作時にぎっくり腰となったのでその時の評価を例にしました。繰り返してるな・・・。という方は、次のターンが来る前にぜひ緩ませてみては如何でしょうか。

 

動画が分かれてしまいまして(゚Д゚≡゚Д゚)セルフメンテナンスは一つ目の動画で16分以降、と出していますが、二つ目の動画の1:45以降からになります。

 

繰り返すぎっくり腰は早めに対策をして再発を防止して下さいね。

 

fumi

お知らせ

腰痛のお悩みはお問い合わせくださいね。

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもお任せください。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

 

ピックアップ記事

  1. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
  2. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  3. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…
  4. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  5. ハムストリングスを緩めて伸ばす方法

関連記事

  1. セルフメンテナンス

    反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係

    1.内ももが使えないと何が起こるの?今回は内もも、内転筋群について…

  2. セルフメンテナンス

    マウスを使いすぎて腕がっ・・・!!

    1.動作、使い方で使われる筋肉は異なりますデスクワーク、と言っても…

  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    【動画】腰が硬まった!時に行うセルフメンテナンス

    台風大丈夫でしょうか?東京は今かなり暴風雨です。どうかお気をつけくださ…

  4. セルフメンテナンス

    坐骨神経痛

    1.坐骨神経痛、って何なの?坐骨神経痛。久々でした。…

  5. 動画

    【動画】股関節の違和感・太もものツッパリ→捻る動きを伴うならココを疑ってみる

    今回は、痛み違和感の原因追求について話しております。股関節の詰…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. セルフメンテナンス

    【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  2. セルフメンテナンス

    マウスを使いすぎて腕がっ・・・!!
  3. セルフメンテナンス

    腕が上がらない。対策は?ーメンテナンス編ー
  4. 足に力が入らないpart.②ー前鋸筋編ー
  5. 体幹・背

    身体創り:下腹部を引き上げる
PAGE TOP