姿勢

施術ノート:【姿勢改善】弱くなった筋肉を強化することで格段に変化が見れた例

 

姿勢,姿勢改善,背骨,腹横筋,大腰筋,全身バランス,弱化筋,筋,脊柱起立筋群,内転筋群,骨盤底筋群,広背筋,三頭筋,三角筋,連動性,身体の使い方,身体の軸,整体,赤羽整体,呼吸

ピックアップ記事

  1. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります
  2. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  3. 「力が抜ける姿勢」を作る方法
  4. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉
  5. 施術ノート(身体創り):肩関節の可動域は問題ないのに腕を振り下ろす時に違和感があ…

関連記事

  1. 施術ノート

    施術ノート:足が内側に入ってしまう、要因&対策

    こんにちは😊今回は、股関節内旋位に入ってしまう要因、内旋を改善…

  2. 姿勢

    身体創り:“よい”姿勢とは、何をもってよい姿勢なのか?

    こんにちは😊よい姿勢、は何を持ってよい姿勢というのかをサクッと…

  3. 姿勢

    力が抜ける姿勢を作る ーこちらの方が簡単かもー

    1.力が抜ける姿勢で出した方法なのですが・・・年末に引き続き、今月…

  4. 修復

    修復:関節から攻める「肩凝り」

    こんにちは😊今回は関節に注目して「肩凝り」を書いていきます✨…

  5. 体幹・背

    身体創り:股関節安定力向上。大臀筋の弱化と効果的な強化方法

    こんにちは😊すっかり久しぶりの投稿になりました!今日は軽めに、…

  6. 修復

    施術ノート鎖骨の窪みが減ると首筋が伸ばしにくくなる?

    こんにちは😊今回は、久しぶりに施術ノートを書いてみまます🙋‍♀…

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. 体幹・背

    修復:前屈がしにくい・靴下が着脱しにくい・立ち上がりが不安
  2. セルフメンテナンス

    デスクワーク後の肩こりは足から!?
  3. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  4. 施術ノート

    施術ノート:左手外側の痛み(脇を締めないで手部を使うと痛みは起きやすい)
  5. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    腰の硬さは腰で起きているんじゃない!骨盤底筋群だ!
PAGE TOP