セルフメンテナンス

ガニ股癖が腰痛に!ガニ股腰痛を防ぐセルフケア➕股関節の詰まりにも!

こんばんは!

 

本日は、

ガニ股

についてです!

 

ガニ股自体が特段悪い、と言う訳ではないのですが、

・ガニ股故に腰椎の動きが極端に減る

・内側の筋肉がほぼ使えない

・外側の筋肉ばかり使いいつでもガチガチ

これらの身体の状態がゆくゆく腰痛や他の痛みを引き起こすことが多々あります。

 

お越しの方でも、

はじめは痛みをとにかく取ることに集中し施術を行いますが、痛みが取れると身体の癖を直す為に使い方を変えてもらいます。

その一つにガニ股があります。

ガニ股。。

結構癖としては手強いですし、長年その癖をお持ちの方が多いので変わるには時間がかかります。

 

変える為のコツとして、

その背景を知ること

がとても大事になります。

 

そこから、何をしていくか、です!

 

では早速こちらをご覧ください。

股関節が詰まりやすい

と感じている方もこの改善方法はお勧めですよ!!

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  2. 「力が抜ける姿勢」を作る方法
  3. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆
  4. 身体創り:筋肉が強化されない要因ーその①ー
  5. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった

関連記事

  1. セルフメンテナンス

    長時間座っても疲れなくなる!鍛える筋肉と筋力アップ方法

    こんばんは!今日は天気が良かったですねヾ(*´∀`*)ノ…

  2. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス③ー小円筋編ー

    0.思ったほど身体は動いていないあなたは身…

  3. 痛い。どうにかしたいこの痛み。

    この痛み、取り除ける痛みなの?手術、本当に必要?

    お知らせ6月から、火曜日午前中もご予約を承らさせて頂くことにしまし…

  4. 体幹・背

    修復:そうじき腰痛

    こんにちは😊今回は、先日のYouTubeライブで頂いたコメント…

  5. セルフメンテナンス

    反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係

    1.内ももが使えないと何が起こるの?今回は内もも、内転筋群について…

当院の施術メニュー

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

  1. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    施術ノート:首の硬さを抜くにはまず肩甲骨と上腕骨から&「自分の身体がわ…
  2. 糖質をどんな食材でとるか?
  3. 肩甲骨を下げるpart.① それ、大円筋が原因かもしれません
  4. 未分類

    はじめまして
  5. 姿勢

    力が抜ける姿勢を作る ーこちらの方が簡単かもー
PAGE TOP