セルフメンテナンス

ガニ股癖が腰痛に!ガニ股腰痛を防ぐセルフケア➕股関節の詰まりにも!

こんばんは!

 

本日は、

ガニ股

についてです!

 

ガニ股自体が特段悪い、と言う訳ではないのですが、

・ガニ股故に腰椎の動きが極端に減る

・内側の筋肉がほぼ使えない

・外側の筋肉ばかり使いいつでもガチガチ

これらの身体の状態がゆくゆく腰痛や他の痛みを引き起こすことが多々あります。

 

お越しの方でも、

はじめは痛みをとにかく取ることに集中し施術を行いますが、痛みが取れると身体の癖を直す為に使い方を変えてもらいます。

その一つにガニ股があります。

ガニ股。。

結構癖としては手強いですし、長年その癖をお持ちの方が多いので変わるには時間がかかります。

 

変える為のコツとして、

その背景を知ること

がとても大事になります。

 

そこから、何をしていくか、です!

 

では早速こちらをご覧ください。

股関節が詰まりやすい

と感じている方もこの改善方法はお勧めですよ!!

 

fumi

お知らせ

長引く肩こり、首の痛み、腰痛 、取れない硬さや張り感は当院にお任せ下さい。根元から緩ませますよ!

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

ピックアップ記事

  1. 反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係
  2. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  3. 腰の筋肉の硬さ。肩の硬さが取れていないから!?
  4. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  5. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆

関連記事

  1. セルフメンテナンス

    原因追求型肩こりセルフメンテナンス②ー棘上筋編ー

    0.身体に意識を向ける前鋸筋のセルフメンテナンスは…

  2. 坐骨神経痛

    坐骨神経痛 正座時に激痛-

    1.坐骨神経痛はなくなるものなのか?突然ですが。人と人の繋がり…

  3. セルフメンテナンス

    坐骨神経痛

    1.坐骨神経痛、って何なの?坐骨神経痛。久々でした。…

  4. セルフメンテナンス

    9:5年後の身体を変える、痛みに対する「ベスト」な選択

    この投稿は3分で読める投稿です✨こんにちは☺️今回…

HPはこちらです

最近の記事

アーカイブ

  1. 修復

    施術note:大胸筋が緩まない時は肩甲骨の動きをチェック
  2. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    【ご質問お応えしました】肩甲骨剥がし
  3. 体幹・背

    身体創り:肋を締め&呼吸改善を目指すなら内腹斜筋
  4. 2019.2.5 私の頭痛は左目の使いすぎです
  5. 15:肩甲骨と上腕骨の繋ぎ目の不具合[肩凝り解消]
PAGE TOP