- ホーム
- 多裂筋
多裂筋
-
修復:腰背部の硬くなりやすい部分2ヶ所(表層)
こんにちは😊今回は、腰背部の硬くなりやすい箇所を2ヶ所書いていきます🙋♀️これは構造的にだけでなく、施術でみなさまのお身体を通してもよく硬くな…
-
修復:前屈がしにくい・靴下が着脱しにくい・立ち上がりが不安
こんにちは😊お久しぶりの投稿となりました!秋ですねーー。この季節は一番好きなのですが、絶賛花粉アレルギーで副鼻腔炎中でして🤧これがなけれ…
-
施術ノート:繰り返す股関節の痛みー股関節の負担を軽減するー
こんにちは😊今回は、股関節の痛み、です。股関節の痛みについては度々書いておりますが、肩こりと同じく座る時間が長いからこその現代症状と言えるのではないかと…
-
施術ノート:腰背部の痛みが繰り返すのは下腹部が弱化しているから
こんにちは😊今回は、下腹部が弱くなることによる、腰背部の負担について書きます🙋♀️0.序文腰痛の要因は筋肉の数だけあり、腸腰筋など王道要因もあ…
-
施術ノート:足が内側に入ってしまう、要因&対策
こんにちは😊今回は、股関節内旋位に入ってしまう要因、内旋を改善するために必要なことを書いていきます。1.股関節内旋内旋、というのは大腿骨を内側方…
-
身体創り:ぐーたら姿勢vs負担のない姿勢(座位)
こんにちは😊前回投稿は、骨格構造上どうやったら座位姿勢が取れるのか??と込み入ったと申しますか、そんなに詳しい情報いらないですけど、というご意見を頂きそ…
-
身体創り:負担なく座り続ける為に重要な【仙骨】の支え
こんにちは😊今回は、負担なく「座位」を取り続けるための2つの支持ポイントを書きます✨今週末(5/1(日)17:00-)にYouTube Liveでも…
-
同じ姿勢が続き固まってしまった!時の、 腰のセルフメンテナンス方法
こんばんは。今年も残り一ヶ月となりましたね!原付での移動は・・・かなーり、、寒くなってきました。が、着込んでまだまだ大丈夫で…