股関節

股関節の詰まりも、他の部位に引っ張られているだけかも?

お知らせ
6月から、火曜日午前中もご予約を承らさせて頂くことにしました。平日のご予約を取りやすくする為の変更なのですが、今後また変更させて頂く可能性はありますのでご了承下さい。営業日はこちら
※ご不便をお掛けしますが引き続きご希望日のご予約が取りにくくなっております。ご希望のお日にちとお時間でお取りする場合はお早めにご連絡ください。

こんばんは。

気持ちいい気候ですね〜。

帰宅時にまだ日が暮れてないのも気分がとても良くなりますね♪

それにしても。。そろそろ整理する場所がなくなってきました。次はお店の収納を整えようかと思います+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 

前回の投稿、股関節の詰りに関しての動画に引き続き追加動画です。

「股関節が詰まっている」と言っても、他の部位同様、股関節が原因とは限りません。

人によりますが、股関節に全く触れていなくても、別の部位を緩めるだけで股関節の余裕が一気に出る方もいます。

今回の動画は、その一部位として、仙骨部の脊椎起立筋、について話させて頂きました。

こちらです。

(画質が・・・イマイチです(●´ー`●))

補足

脊柱起立筋

最長筋

腸肋筋

仙骨

 

しつこいですが、本当に人それぞれです。

方法論ではなく、ご自身のお身体、しっかり状態を突き止めてからケアをなさって下さいね。

 

fumi

お知らせ

長引く腰痛 、取れない腹部や股関節の張り感は当院にお任せ下さい。

からだの違和感・重だるさ・快適なお身体をキープする定期的なメンテナンスもご相談下さいませ。

お問い合わせは整体院華羽まで

当院コンセプト

メニュー

当院の施術7つの秘訣・当院が選ばれる6つのポイント

予約可能日時

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

 

ピックアップ記事

  1. 筋肉でなんとかならないなら、筋膜!
  2. あれっ!姿勢良くなってませんか!??
  3. 原因追求型肩こりセルフメンテナンス①ー前鋸筋編ー
  4. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  5. 【ケア編】首肩凝りに!全身を満遍なく緩ませるケア5選☆

関連記事

  1. 体幹・背

    身体創り:スクワット10回の刺激量を最大化して「身体の変化が楽しみになる」筋トレにする

    はじめに耐える筋トレから変化が楽しみになる筋トレになれば続けたくな…

  2. 姿勢

    お悩み:「大腿筋膜張筋が張りやすい」「膝の外側に違和感を感じやすい」 「骨盤内側が詰まり感がある」

    1.骨盤から足にかけての外側の違和感やはり寒いので暖かグッズを蓄え…

  3. 修復

    修正:腸脛靭帯炎(ランナー膝)

    こんにちは😊今回は、腸脛靭帯炎について書いていきます🙋‍♀️…

  4. 修復

    修復:上臀皮神経絞扼による放散痛

    こんにちは😊今回は、以前神経絞扼による痺れについて書きましたが…

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

おすすめ記事

最近の記事

  1. セルフメンテナンス

    反り腰+O脚と内もも筋の切ってもきれない関係
  2. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    【ご質問お応えしました】肩甲骨剥がし
  3. 肩甲骨を下げるpart.① それ、大円筋が原因かもしれません
  4. 動画

    【動画】股関節の違和感・太もものツッパリ→捻る動きを伴うならココを疑ってみる
  5. セルフメンテナンス

    ガニ股癖が腰痛に!ガニ股腰痛を防ぐセルフケア➕股関節の詰まりにも!
PAGE TOP