姿勢

【姿勢改革④】腹圧強化!立位姿勢がもっと綺麗になる練習方法こ

こんにちは!

動いていますか〜〜???ヾ(*´∀`*)ノ

 

私は先ほど、YouTubeを見ながら自宅でできる運動を行っておりました!!

汗だく!!!!!www

 

 

 

 

 

 

・・・素なのはお気になさらずにw

 

ケア方法を行って頂くのももちろん良いですが、やはり動かすことには劣ります!

室内でもできる運動、たくさんありますので硬くなって伸びにくくなる前に!動いて筋肉の柔軟性高めてくださいね(●´ω`●)ゞ

 

さて。

本日は、以前アップした姿勢改革動画に続く第4段です!

①②③の動画はファーストステップなので、力が入れやすい様寝て行うので、いざ立ち姿勢になると腹圧が抜けにくくなることがあります。

ですので。

こちらの動画を参考にして頂き、

立っても、歩いても!

綺麗な姿勢が作れる身体を作ってみてください♪

 

時間がある今だからこそ!

身体作り、じっくりやってみませんか(*˘︶˘*)♪

 

fumi

 

ピックアップ記事

  1. dailynote:支える筋肉・動かす筋肉
  2. 身体創り:デスクワークでの肩こり➡︎上肢と肩甲骨の重量差で起こる
  3. 残すは、首のみ!ラスボスを如何にして攻略するか⁉︎スマホ首も一撃させる方法
  4. 施術ノート:肩甲骨を動かしていたつもりのケアで肩甲骨が動いていなかった
  5. 大円筋が硬くなると、腕、上がらなくなります

関連記事

  1. 修復

    施術note:大胸筋の緊張の抜けにくさと胸筋筋膜

    こんにちは😊今回の内容は、9/2の投稿で書いた施術ノートの続き…

  2. 姿勢

    腰、痛くなってませんか?座位姿勢検討しました。

    こんばんは。皆さま、如何お過ごしでしょうか?ご自宅で過…

  3. 体幹・背

    身体創り:負担なく座り続ける為に重要な【仙骨】の支え

    こんにちは😊今回は、負担なく「座位」を取り続けるための2つの支…

当院の施術メニュー

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

  1. ゴルフ

    施術ノート:ゴルフ後に右股関節が痛くなる
  2. 未分類

    取り急ぎ・・セルフケア動画二本です!
  3. 体幹・背

    修復:そうじき腰痛
  4. ガチガチ硬すぎ。この筋肉どうにかならないの。

    臀部のゴリゴリの正体は・・・
  5. 2:頭痛に繋がる「肋骨上部」の硬さ
PAGE TOP